はじめに
カスタムイメージの「ポップチューン」とデジタルフィルターの「ソフト」を
使って夜景の光の輝きに光条を表現し,キラキラした雰囲気の写真にしてみます.
この記事はRAWまたはRAW+で撮っていることが前提です.
RAW展開
現像したい画像をモニターに表示させ,十字キーの下を押します.
「再生モードパレット」より「RAW展開」を選び,OKボタンを押すと
枚数を聞いてくるので「1画像展開」を選びます.
RAW展開の設定
- 記録設定:16M
- レンズ補正:
- ディストーション補正:ON
- 倍率色収差補正:ON
- カスタムイメージ:ポップチューン
- ホワイトバランス:AWB
- 増減感:0
- 高感度NR:AUTO
- シャドー補正:高
以上のように設定したら,OKボタンを押します.
次に「新規保存」を選び,OKボタンを押します.
最後に「終了」を選び,OKボタンを押します.
デジタルフィルターの設定
RAW展開したJPEG画像をモニターに表示させ,「再生モードパレット」で
「デジタルフィルター」を選びます.サブメニューから「クロス」を選びます.
INFOボタンを押します.
- 個数:多
- 大きさ:大
- 角度:45度
以上のように設定し,OKボタンを2回押し
「新規保存」を選びます.
元画像
写真は昨年末,三宮駅付近で撮ったトナカイとそりに乗ったサンタクロースです.
写真の詳細データ
- Date taken:11/9/13, 10:15 PM
- Camera:PENTAX K-30
- Focal Length:35mm
- Exposure:1/50
- F Number:f/2.4
- ISO:800
- Camera make:PENTAX
- Lens:smc PENTAX-DA 35mmF2.4AL
参考文献
- ペンタックスK-30完全ガイドのp.112〜116